私たち芦澤ゼミは経営管理論ゼミから起業家人材論ゼミに進化しました。この記事では新たに迎え入れる2年生に向けて、新しくなったゼミの学びやコンセプトを説明していきたいと思います!
↓ロゴもリニューアル🤩
起業家人材論とは
「何もないところから0→1で価値を創造する過程」や「経営理念を持ち、自らの仮説を立ててそれを検証し、修正し続ける事により、成果を出そうとする意欲(Timmons,1989)」等を意味します。ベンチャー企業の起業だけでなく、大企業で新事業を起こす事や非営利組織や公的機関にも起業家人材論の学びは活かされます。
これらの学びを実現するため、芦澤ゼミでは2つのPURPOSEを掲げ、ゼミ活動を行っています。
ゼミのPURPOSE
☆社会を変革させるリーダーを創る
☆学びのコミュニティを創る
~社会を変革させるリーダーを創る~
芦澤ゼミの授業は主にゼミ生がゼミ以外で得たアイデアをもとにゼミ活動を行っています。スラック(ビジネスツール)で外から持ってきた知識を共有して実行に移すのですが、この取組みは簡単そうに見えて、とても難しいのです。その理由はフォロワーがいないのではないか?正しくないのでは?と思ってしまうからです。それを打破する為に「おうちづくり」というコンセプトが重要になっています。
~学びのコミュニティを創る~
学びのコミュニティのためにしていることの具体例を一つ出すと、ゼミ生は常にコミュニケーションを取るように心掛けているということです。スラックでは「一言日記」や「記事共有」、「イベント共有」などのチャンネルがあります。「一言日記」とはゼミ生と先生がその日の出来事を記録し、反応やリプライ等を通して楽しく会話をするトークルームです。「記事共有」では興味をもった記事を共有し、議論しています。「イベント共有」ではインターンなど、それぞれのコミュニティの中で見つけたイベントを共有し、一緒に参加する仲間をみつけたり、感想を共有したりしています。
おうちづくり
芦澤ゼミではおうちづくりをゼミのコンセプトとして掲げています。
おうちづくりとは、3つの考えから成り立っています。
1つ目が「第三のいえ」です。ゼミがいつでも帰ってこられる、悩み事を相談できる場所として意味付けられています。
2つ目は「心理的安全性」です。挑戦して失敗しても受け入れられる環境を意味します。ゼミ生が新しく持ち込んだプロジェクトは上手くいったり上手くいかなかったり…それでもまずは挑戦する土壌をみんなで作り上げる事を心掛けています。
3つ目は「多様性を認め合う事」です。相手を尊重する事で、一人一人が自分のペースで気持ちよく活動できるゼミを目指しています。部活やインターンなど、ゼミ生は様々な場所で活躍しています。
スタイリッシュな新しい芦澤ゼミホームページも現在作成中!近日公開!
(文責 深谷)
0コメント