先週5月4日から7日まで、横浜市ではアジア開発銀行50周年年次総会が開かれており、5月6日のユースセッションに我々芦澤ゼミは参加してきました!
「貧困削減とインクルーシブな経済成長へ向けて」のテーマのもと、15分間のプレゼン、その後30分間のディスカッションを英語で行いました。慣れない英語でのプレゼンやディスカッションは我々にとってとても難しく、思っていることがなかなか伝わらない、言葉にできないなど、今まで何度もありましたが、当日は一人一人がしっかり主張を述べ、議論が深まるよう力を出せたと思います。そしてなにより、この大舞台を楽しむことができました!!
芦澤ゼミがこの日に向けて準備を始めたのが約半年前。プレゼンは幾度となく変化し、より我々の主張をクリアに、分かりやすく、そしてアジアの発展のために、具体的でインパクトのあるプレゼンに仕上げる為に多くの時間を費やしてきました。このような大舞台で私達がプレゼンできたのも、多くの支えがあったからです。ありがとうございました。
当日は会場に用意された椅子に収まらないほど多くの方にお越し頂き、またディスカッションの時には近くまで来て我々のディスカッションを聞いていただきました。将来の世界を担う我々へ、期待をして下さっているのだと私は思います。
その期待に応えるべく、私たちは進化を続けます。
これからも芦澤ゼミへのご声援を宜しくお願い致します!
ADBプロジェクトリーダー、芦澤ゼミ3年井旗丈
0コメント